top of page




捨てられない物トップ5と考え方
片付けていて捨てられない、手放しにくいと思っているモノについて、手放しにくいモノ5つを例に挙げて、その考え方と向き合い方をお伝えします
2024年8月23日




捨てても片付かない原因
モノを捨てるのは苦手ですか? 「片付ける」というと 「モノを捨てる」と考えがちですが、 かと言って 「捨てられるから」「片付けができる人」かどうかはまた別の話なんです… 確かに「片付ける」うえで「モノを手放す」ことは必ず通る道だし、...
2023年10月26日


ビジュー式片付けカードワーク(R)インストラクター講座を受講しました
ビジュー式片付けカードワーク(R)とは? どこの家にもありそうなアイテムのカードを使い、 整理収納の「整理」を 楽しく実感しながら学ぶツールです。 「整理」とは? 必要なモノと、不必要なモノを分けること 使うモノと使わないモノに分けること 「片付け」と聞くとどうしても...
2023年9月13日


mama's daisy お片付け講座開催しました
9月7日にmama's daisyのお片付け講座 「大掃除前に整えたい! 時短に繋がるキッチンの整理収納」 を開催しました。 30代から70代の6名の方が参加下さり、 ワーク形式で、キッチン収納を例にとり 整理収納の基本をお伝えしました。 家族構成、キッチンの形、収納の量も...
2023年9月11日


家に物が溢れている人の買い方の特徴
こんにちは 青梅市の整理収納アドバイザーの 土方ひとみです。 自分の家はモノが多いなぁ、と思いますか? 何とかしたい、片付けたいと思っていても 実は、部屋を片付けたり、仕組みを作るだけではダメなんです。 それは、買い物の仕方にも関係するからです。...
2023年8月30日
bottom of page