top of page
1月12日
苦手な家事や片付け、無理に頑張らなくても大丈夫!手放す選択で暮らしがラクになる方法
今年こそ、片付ける!と目標を立てているけど、仕事や家事、育児に追われて、結局思うように進まなかった…という方いませんか? 片付けを「気が進まないこと」「苦手な事」と思っている方は、その片付けを手放せるとしたらどうでしょうか。...
2024年8月23日
捨てられない物トップ5と考え方
片付けていて捨てられない、手放しにくいと思っているモノについて、手放しにくいモノ5つを例に挙げて、その考え方と向き合い方をお伝えします
2024年3月12日
【満員御礼】お片付け新生活応援キャンペーン
春からお子さんが、保育園や幼稚園に入園したり 小学校へ入学する 育児休暇が終わり、仕事復帰する、パートを始めたり 生活リズムが変わる方も多いのではないでしょうか? 今までと生活リズムが変わるのに 部屋が散らかったままで、やっていけるのか不安…...
2024年1月8日
【新年のご挨拶】無料相談始めます
新年あけましておめでとうございます。 昨年は、ホームページも公開でき、 青梅市周辺で訪問サポートもたくさんさせていただきました。 そして、チームmama's daisyの活動のおかげで たくさんの方と出逢い、繋がることが出来ました。 本当にありがとうございました。...
2023年11月3日
片付け苦手さん必見!!気を付けて欲しい収納用品
お店の中やSNSには 便利そうな収納用品って たくさんありますよね。 お客さまのお宅をサポートしていると 収納用品はあるのにうまく使えていなくて もったいないと感じることがあります💦 同じ収納用品でも 使う場所やしまうモノによっては不向きなモノがあります💦...
2023年10月26日
捨てても片付かない原因
モノを捨てるのは苦手ですか? 「片付ける」というと 「モノを捨てる」と考えがちですが、 かと言って 「捨てられるから」「片付けができる人」かどうかはまた別の話なんです… 確かに「片付ける」うえで「モノを手放す」ことは必ず通る道だし、...
2023年10月20日
片付けの秋!片付け入門講座(2回コース)
東京都青梅市・西多摩地域で活動する 整理収納アドバイザー土方ひとみです。 「片付ける」ってどういうこと? お片付けの仕事をしているというと 聞かれることはだいたい2つ 「モノが多くて捨てられなくて…」 「どんな収納だったら片付きますか?」 モノが捨てられない系と...
2023年9月20日
自己紹介②~整理収納アドバイザーになろうと思ったきっかけ~後編
前回の続き ドキドキしながらメッセージをしました。 Iさんは、そんな私を気持ち悪がることなく(笑) 興味を持ってくれたことに喜んでくれました。 パーソナルスタイリストとは どういう仕事なのか どうして、パーソナルスタイリストに なろうと思ったのか...
2023年9月19日
自己紹介①〜整理収納アドバイザーになろうと思ったきっかけ~前編
東京都青梅市・西多摩地域で活動している 整理収納アドバイザー土方ひとみです。 数回に分けて こってり自己紹介を書いていこうと思います。 興味ある方だけ読んで下さい(笑) 私が整理収納アドバイザーを目指そうと思ったのは、今から約5年前38歳の頃...
2023年9月13日
ビジュー式片付けカードワーク(R)インストラクター講座を受講しました
ビジュー式片付けカードワーク(R)とは? どこの家にもありそうなアイテムのカードを使い、 整理収納の「整理」を 楽しく実感しながら学ぶツールです。 「整理」とは? 必要なモノと、不必要なモノを分けること 使うモノと使わないモノに分けること 「片付け」と聞くとどうしても...
2023年9月11日
mama's daisy お片付け講座開催しました
9月7日にmama's daisyのお片付け講座 「大掃除前に整えたい! 時短に繋がるキッチンの整理収納」 を開催しました。 30代から70代の6名の方が参加下さり、 ワーク形式で、キッチン収納を例にとり 整理収納の基本をお伝えしました。 家族構成、キッチンの形、収納の量も...
2023年9月4日
買い物をする時に気を付けていること5つ
こんにちは 東京都青梅市の整理収納アドバイザー 土方ひとみです。 家にあるモノが多い方 モノを見直し、仕組みを作ることも大切ですが その前に、家にモノを入れる時の意識を変えることも とっても大事なんです。 今日は私が買い物をする時に 気を付けていることをご紹介します...
2023年8月30日
家に物が溢れている人の買い方の特徴
こんにちは 青梅市の整理収納アドバイザーの 土方ひとみです。 自分の家はモノが多いなぁ、と思いますか? 何とかしたい、片付けたいと思っていても 実は、部屋を片付けたり、仕組みを作るだけではダメなんです。 それは、買い物の仕方にも関係するからです。...
2023年8月28日
手放すか迷った時は、この質問
こんにちは 東京都青梅市の整理収納アドバイザー 土方ひとみです。 使っていないモノなのに、捨てられず悩んだ経験ありませんか? 片付けをいていると、存在を忘れていたモノなども出てきて、 今まで使っていなかったし、存在も忘れていたくらいなんだから...
bottom of page